関金温泉小唄

 ゲストティーチャーの小掠三恵子さんに来ていただき、1~3年生が関金温泉小唄の歴史や踊り方を教えてもらいました。3年生は踊りをよく知っているので、下学年に教える姿が見られました。この関金温泉小唄は関金の春夏秋冬を踊りで表現しているもので、昔は役場から地蔵院まで行列を作って踊っていたと教わりました。






コメント

このブログの人気の投稿

5年 船上山宿泊活動・授業風景

令和6年度卒業証書授与式

5年 船上山宿泊活動 第2日目